日本全国の動物園と水族館をつなぐ情報誌、「どうぶつのくに」「どうぶつえんとすいぞくかん」公式Webサイト

どうぶつのくに どうぶつえんとすいぞくかん

  • HOME
  • 高田 真理子

高田 真理子

Vol.24 卒業

コザブの高田番長による「コードネームは0615」

3月は卒業の季節です。 ミモザの花が黄色にそよぎ、沈丁花が香る頃、これまでさまざまな卒業式を思い出します。 今年は、大牟田市動物園か more >>

2014.4.2

Vol.23 ソラとショータプログラム

コザブの高田番長による「コードネームは0615」

 冬季五輪の熱はまだ冷めやらずの日々です。 タイトルは「ソチ ショートプログラム」ではありません。 「空」と「ショータ君」というレッ more >>

2014.3.7

Vol.22 ライオンドック

コザブの高田番長による「コードネームは0615」

冬場は動物園にお客様が少ない時期なので、動物たちの健康検査をします。 今回はラマ、ニホンザル、ジャガー、ライオンたちを行いました。 &n more >>

2014.2.2

Vol.21 学芸員講座で学ぶ動物園学

コザブの高田番長による「コードネームは0615」

師走ですね。先生も獣医師もみんなみんな走るあわただしい季節です。 でも、その先には新しい年が待っています。新年に向かって走るこの季節はなん more >>

2014.1.4

Vol.20 不思議な石の連鎖

コザブの高田番長による「コードネームは0615」

 九月の終わり頃の台風一過の朝、動物園には葉っぱがエリアにいっぱい落ちていました。秋の枯れ葉ではなく、強風で吹き飛ばされた緑の葉っぱたちです more >>

2013.11.29

Vol.19 リクガメのイチロウ君のおなか

コザブの高田番長による「コードネームは0615」

7月に死亡してしまったケヅメリクガメのジロウ君といっしょに飼育されていたのが、「こーちゃん」「うーちゃん」「イチロウ君」の3匹のケヅメリクガ more >>

2013.10.19

Vol.18 アフリカゾウのハナコさん、天国に

コザブの高田番長による「コードネームは0615」

 私が4月1日に大牟田市動物園にやってきて最初の仕事がゾウのハナコさんの疝痛治療でした。  (疝痛:馬やゾウなど消化器の主体が腸である草食 more >>

2013.9.20

Vol.17 リクガメのジロウ君

コザブの高田番長による「コードネームは0615」

大牟田市動物園ではケヅメリクガメを4頭飼育しています。 ケヅメリクガメはアフリカの乾燥地域にいる草食のリクガメです。 ケヅメとは蹴爪と書 more >>

2013.8.29

Vol.16 夏場の体重測定とフィラリア

コザブの高田番長による「コードネームは0615」

夏ですね。猛暑・猛暑と連日報道されるたびにかえって暑くなるような気がします。 ワンちゃんを飼っている人は、夏場の犬のフィラリア症予防はちゃ more >>

2013.8.4

Vol.15 長生きできる動物園

コザブの高田番長による「コードネームは0615」

大牟田市動物園の動物たちはみんなとても長生きです。 通常、カンガルーの仲間は、10歳以上になると老年性白内障が出たり、やせはじめたりします more >>

2013.6.15

Vol.14 きれいの裏側

コザブの高田番長による「コードネームは0615」

五月晴れの日々が続きます。 GWは皆さん動物園にいきましたか? この期間は一年のうち、最もお客様が多いシーズンなので、各動物園はいろいろ more >>

2013.5.22

Vol.13 大牟田市動物園の獣医さんになりました。

コザブの高田番長による「コードネームは0615」

4月1日から、福岡県の南部にある大牟田市動物園で獣医さんの仕事をしています。 初出勤の日、 あいさつもそこそこに園長から、「ゾウの具合が悪 more >>

2013.4.22

Vol.12 福岡 トリアスふれあい動物園

コザブの高田番長による「コードネームは0615」

いよいよ春本番です。 福岡市の郊外にある大型ショッピングモールのトリアス久山が3月にリニューアルオープンしたので、行ってきました。 & more >>

2013.3.12

Vol.11 春待ちZOO

コザブの高田番長による「コードネームは0615」

立春も過ぎ、近所の猫のラブソングがいちだんと色っぽい季節になりました。 この時期、春を感じたり、またまた、この冬最大の寒波がやってきたり、 more >>

2013.2.11

Vol.10 新年初詣→初売り→初ZOO

コザブの高田番長による「コードネームは0615」

新年あけましておめでとうございます。今年も良い年でありますように。 どうぞ、よろしくお願いいたします。     more >>

2013.1.10

ページTOPへ

Copyrights © 2010 Doubutu-no-kuni All Rights Reserved.
誌面、Webにおけるあらゆるコンテンツの無断複写・転載を禁じます。