日本全国の動物園と水族館をつなぐ情報誌、「どうぶつのくに」「どうぶつえんとすいぞくかん」公式Webサイト

どうぶつのくに どうぶつえんとすいぞくかん

Vol.18 オニオコゼ

下村実による「京の海・京の川」

オコゼの仲間は例えで「醜悪な外見」として引用されますが、私たちから見るととてもかっこよい魚に見えます。京都の海でも比較的よく漁獲されており、 more >>

2016.3.4

Vol.3 おしりあいさつ

日本モンキーセンターの「Keeper’s room」

今回のコラムを担当します坂口真悟です。各所のフォロー役を担当しています。 私が紹介したいのはマンドリルの「おしりあいさつ」です。 &nb more >>

2016.3.3

Vol.1 コガタブチサンショウウオ

アクアトト・アンフィビアンズ

北は標高3000m超える山岳地帯から、南には木曽川・長良川・揖斐川によってはぐくまれた広大な濃尾平野がある岐阜県。そこには多くの魅力的な動植 more >>

2016.3.2

Vol.1 カワネズミ

世界淡水魚園水族館アクア・トトのなかまたち

今回ご紹介するのは「カワネズミ」です。 この記事を通して、カワネズミの展示がいかに貴重であるか、 少しでもお伝えしたいと思います。 more >>

2016.3.2

福岡メガマウスの記録と記憶 Vol.52 できなかった内臓の展示

マリンワールド海の中道/高田浩二元館長の「水族館というしごと」

 当館の学術解剖では、世界中の研究者に資料の提供をすることが約束であったので、館に臓器標本が残っていない。また、外観を損ねない解剖という制限 more >>

2016.3.2

Vol.7 テンジクネズミのひな壇

藤嶋浩義の「智光山公園こども動物園にかける橋」

 多くの人に興味を持ってもらえるように動物園では様々なイベントを仕掛けています。今回は今の季節のイベントで智光山公園で人気上昇中の「テンジク more >>

2016.3.1

Vol.41 復帰を前に

マリンワールドのアイドル/ラッコBaby子育て奮闘中!

去年の夏休みから産休に入り、仕事復帰まで原稿の提出をお休みさせていただく予定でしたが、どうぶつのくにnet愛読者の皆さんにお伝えしたいことが more >>

2016.2.29

Vol.4 ふれあい広場にいらっしゃ~い

“There’s Something about Osaka” by天王寺Zooオールスターズ

こんにちは天王寺動物園の藤本です。 昨年開園100周年を迎え、これまでの「ひつじ広場」の名前を「ふれあい広場」と名称変更し、エリアを一部リ more >>

2016.2.28

Vol.8 ツシマジカ

写真家・川口誠の「国境の島に生きる」~Wildlife of Tsushima~

 長崎県対馬に生息するニホンジカの一亜種。 1947年の狩猟法改正以後、多くの地域のニホンジカと同様、オスは狩猟対象とされ、個体数が減少し more >>

2016.2.27

Vol.34 フグのおなか

下関・海響館の「続・”美人”ふく通信」

みなさんこんにちは。お正月におもちを食べ…バレンタインにチョコを食べ…どんどんフグのようなお腹になっていく吉田です…( ;∀;) というこ more >>

2016.2.26

どうぶつのくに Vol.84 特集:世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ ハイギョのミステリー

『どうぶつのくに』バックナンバー

どうぶつのくに Vol.84 特集:世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ ハイギョのミステリー more >>

2016.2.25

Vol.69 陸に棲むカメ

ボルネオ博士/安間先生の「熱帯雨林のどうぶつたち」

 保育園と小学校時代のことです。川で釣りや魚捕りをしている時、ふと、カメを見つけ、この上ない喜びと興奮を覚えることがありました。ところが、手 more >>

2016.2.25

Vol.7 名前が決まりました!

大阪/五月山のウォンバットWANTED

2ヶ月前にご紹介した時は、まだお母さんのお腹の袋から出たり入ったりしていたベネットアカクビワラビーの赤ちゃん。 あれから、どんどん大きくな more >>

2016.2.23

Vol.23 コアラの赤ちゃんお披露目!

原園長と飼育係たちによる「よこはまの草食獣たち」

コアラの赤ちゃん「ハヤト」(オス)が、平成27年5月27日に誕生し、 12月9日(水)に母親の袋から出るようになりました。 1月2日には more >>

2016.2.22

Vol.18 白いネズミ

フェニックスのネズミ博士・渡部大介による「モグラーマウス」

 少し前の話になりますが、新潟にいる大学の後輩から連絡がありました。白いクマネズミを捕獲した、画像を送るから見てみてくれとのことでした。 more >>

2016.2.21

ページTOPへ

Copyrights © 2010 Doubutu-no-kuni All Rights Reserved.
誌面、Webにおけるあらゆるコンテンツの無断複写・転載を禁じます。