日本全国の動物園と水族館をつなぐ情報誌、「どうぶつのくに」「どうぶつえんとすいぞくかん」公式Webサイト

どうぶつのくに どうぶつえんとすいぞくかん

Vol.7 トドについて

おたる水族館海獣公園でくらす「北の海の海獣たち」

みなさんは「トド」という動物にどのようなイメージをお持ちでしょうか? 「大きい体」「声がでかい」「怖い」「いつもゴロゴロ寝ている」 more >>

2014.9.9

二十五竿目 仕事は信用されて頑張れると言う事だ

加茂水族館のクラゲ館長/村上龍男の「庄内竿はかく語りき」

 この1月3日に今年の入館者が25万人に達した、その節目に訪れたのは子供を連れた若い夫婦と、そのご両親と云う新春にふさわしい温かい雰囲気の家 more >>

2014.9.8

Vol.29 デカいリロ

マリンワールドのアイドル/ラッコBaby子育て奮闘中!

水族館の館内は夏休みということもあり、毎日たくさんのお客さまで賑わっています。 今夏は去年よりも気温が低く、過ごしやすのですが何だか少し寂 more >>

2014.9.8

Vol.19 すくって採集!

下関・海響館の「続・”美人”ふく通信」

 皆さん、こんにちは!今年の夏はあまり天候に恵まれませんでしたが、皆さんがお住まいの地域はいかがでしたか?下関はスカッと晴れる日が少なく、例 more >>

2014.9.7

Vol.14 フンボルトペンギンの調査 inアルガロボ島(Isla Pajaro ninos) 前編

海響館のドクター・フンボルト、立川利幸のチリ紀行

 いよいよフンボルトペンギンの調査開始です。岩山にはグアノ(海鳥の糞などが堆積して形成されたもの)が堆積し、フンボルトペンギンが掘ってできた more >>

2014.9.6

Vol.14 『いぶき』誕生

伊勢の海獣使い・田村龍太による「最後のゾウアザラシ」

 今年4月13日に生まれましたゴマフアザラシの赤ちゃんの名前が決定しました。 お母さんアザラシのワインちゃんはこの赤ちゃんを生んで1週間で more >>

2014.9.5

Vol.11 モグラの人工トンネル (前編)

フェニックスのネズミ博士・渡部大介による「モグラーマウス」

 自然でのモグラのトンネルについてはコラムVol.4で取り上げましたが、今回は私が今まで作ったモグラトンネルや展示の取り組みについて紹介した more >>

2014.9.4

Vol.10 カツオノエボシと私

足立文による「Enoshima Jellyfish the Fantasy」

カツオノエボシ 鰹の烏帽子 Carybdea brevipedalia  毒の強い危険なクラゲ、別名「デンキクラゲ」として、よ more >>

2014.9.3

Vol.2 繁殖シーズン、スタート!

爬虫類プリンス・千田英詞の「ラックはともだち」

ガラパゴスゾウガメ、アルダブラゾウガメにとって8月は大事なシーズンです。1年周期の繁殖期の始まりです。7月からマウントと呼ばれる行動をオスが more >>

2014.9.2

Vol.5 ナイト金沢

原園長と飼育係たちによる「金沢の森にすむインドサイ一家」

8月2日(土) 「よこはま夜の動物園2014 ナイト金沢」を、8月毎週土日と15日(金)に開催しております。 開園時間を20:30ま more >>

2014.9.1

Vol.20 ダイズの偽妊娠

国見知里の「続・ふれあい天国」

レッサーパンダは、12-2月頃の冬に発情期を迎え、交尾します。約90-150日の妊娠期間を経て6-7月に出産します。 妊娠期間 more >>

2014.8.31

Vol.7 ビーバーフィーバー!?

甲府遊亀ZOOの「テルちゃんと一緒に」

大変長いあいだご無沙汰いたしまして、まことに申し訳ありませんでした。今後もたくさんの情報をお伝えしたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致 more >>

2014.8.30

Vol.6 タンチョウ・タイラの朝

原園長と飼育係たちによる「よこはまの草食獣たち」

2014年8月19日(火) 朝ごはんはアジとワカサギです。 優雅に池に降りると水面に顔を近づけ… あらよっと! more >>

2014.8.29

Vol.13 いざアルガロボ島(Isla Pajaro ninos)へ

海響館のドクター・フンボルト、立川利幸のチリ紀行

 チリ滞在3日目、いよいよ目的の場所であるアルガロボ島(Isla Pajaro ninos)へ向かいます。サンチアゴではいろいろな場所に移動 more >>

2014.8.28

相模湾のいきもの Part11

崎山直夫による「Sagami Bay Deep Story」

タカアシガニ(高脚蟹) Macrocheira kaempferi      世界最大のカニ、として知られるタ more >>

2014.8.27

ページTOPへ

Copyrights © 2010 Doubutu-no-kuni All Rights Reserved.
誌面、Webにおけるあらゆるコンテンツの無断複写・転載を禁じます。