日本全国の動物園と水族館をつなぐ情報誌、「どうぶつのくに」「どうぶつえんとすいぞくかん」公式Webサイト

どうぶつのくに どうぶつえんとすいぞくかん

Vol.47 オオカブトの仲間

ボルネオ博士/安間先生の「熱帯雨林のどうぶつたち」

 ボルネオ島には3本の長い角を持つカブトムシが棲息しています。モーレンカンプオオカブト、コーカサスオオカブト、アトラスオオカブトの3種類です more >>

2014.4.26

どうぶつのくに Vol.62 特集 横浜市立金沢動物園 シロイワヤギのペンケとユキ

『どうぶつのくに』バックナンバー

どうぶつのくに Vol.62 特集 横浜市立金沢動物園 シロイワヤギのペンケとユキ more >>

2014.4.25

Vol.1 年女(としおんな)のポニー

原園長と飼育係たちによる「よこはまの草食獣たち」

2014年4月2日(水) 4月になるとポニーたちの誕生日が近づいてきます。 まずは、4月6日生まれの「カリン」(メス) 今年 12才に more >>

2014.4.25

Vol.1 インドサイの親子一般公開しております。

原園長と飼育係たちによる「金沢の森にすむインドサイ一家」

平成26年1月31日にインドサイの赤ちゃんが誕生しました。 3月21日から一般公開も開始しております。 天候や親子の体調によっては、展示 more >>

2014.4.25

マレーに首ったけ Vol.29 「人気者あつマレー!天王寺動物園編」

土佐は高知のマレーグマ大使  のいち/本田学芸員のマレーに首ったけ

みなさん、お久しぶりです。高知ではもう桜も散ってしまいました...という導入を考えていたのですが、もう桜どころか初夏を感じる季節になって more >>

2014.4.23

Vol.16 健康管理~インコ爪きり編~

国見知里の「続・ふれあい天国」

【ハズバンダリートレーニング】を日本語に適切に表現する言葉はないそうで、簡単に受信動作などと表現される事もあります。もう少し言えば【動物を健 more >>

2014.4.22

Vol.14 フンボルトペンギンのヒナが巣立ち間近です

ペンギン界の若大将、森本大介のペンギン村議事録

前回ご紹介しましたフンボルトペンギンのヒナですが、ふ化した時の体重は84g、1カ月後の1月6日で2080gとお伝えしました。その後のヒナはと more >>

2014.4.21

Vol.11 クラゲの展示について(ポリプ-3)

九十九島のクラゲ博士/秋山仁による「Jewelry Jellies」

 九十九島水族館ではヒドロクラゲのポリプの飼育容器に主に果実酒ビンを使用しています。この容器はポリプ管理に大変適しています。プラスチック製な more >>

2014.4.20

Vol.10 三つ子の魂百まで

ドクター・田中正之の「Edutainment in Kyoto Zoo」

久しぶりにマンドリルの話題です。 「三つ子の魂百まで」ということわざをご存じでしょうか。幼いころ(三つの頃)までに培われた性格や技能は、年 more >>

2014.4.17

Vol.9 モグラとジネズミ

フェニックスのネズミ博士・渡部大介による「モグラーマウス」

 ある日のこと、仕事休みに家にいた私の携帯に同僚から一本のメールが届きました。「園内の道路に(死体が)落ちてたんだけどジネズミだろうか?」画 more >>

2014.4.16

Vol.3 キノボリトカゲ

沖縄こどもの国・比嘉園長となかまたちによる「琉球オールスターズ」

南北に長い日本列島。全国の天気予報を見ていると、ある地域では気温が一ケタ台。同じ日本なのに…南国沖縄は日に日に暖か…いや暑い日が増えてきた。 more >>

2014.4.14

Vol.3 サケ

江美敦子による「大洗の風物詩・アンコウの物語」

サケ(サケ科) Oncorhynchus keta      サケは毎年秋から冬にかけて川で孵化し、春先に海へ more >>

2014.4.13

Vol.3 済州馬のウォーリーくん

ンマ飼育チームによる「ンマって素晴ラシー!ンマハラシー!」

済州馬のウォーリくん1996年6月4日産まれの今年で18歳。 産まれた年の1996年に沖縄との友好のシンボルにと今の奥さんと一緒に韓国から more >>

2014.4.11

Vol.22 ボーダーコリーと里山散歩

写真家森勝彦×『どうぶつのくに』による「SATOYAMA・JAPAN」

我が家では昨年秋からボーダーコリーを飼っていて朝晩の散歩が私の日課になっています。 冬の間は真っ暗な中での散歩でしたが、最近徐々に日が長く more >>

2014.4.10

ページTOPへ

Copyrights © 2010 Doubutu-no-kuni All Rights Reserved.
誌面、Webにおけるあらゆるコンテンツの無断複写・転載を禁じます。