日本全国の動物園と水族館をつなぐ情報誌、「どうぶつのくに」「どうぶつえんとすいぞくかん」公式Webサイト

どうぶつのくに どうぶつえんとすいぞくかん

  • HOME
  • 本田 直也

本田 直也

Vol.12 屋内飼育環境を考える part10 屋内環境の床材を考える2

札幌円山のアスクレピオス、本田直也のヘビ♡Forever

前回お話ししたように屋内環境下において「生きた地面」を維持していくには、施設面において最低限必要な条件がいくつかあります。 これは、既存 more >>

2016.3.27

Vol11 屋内飼育環境を考える part9 屋内環境の床材を考える

札幌円山のアスクレピオス、本田直也のヘビ♡Forever

「屋内飼育環境」においての床材選びは困難を極めます。 僕は物心ついてからの30年以上、ずっと床材に悩まされてきました。 人生の半分は床 more >>

2016.1.22

Vol.10 屋内飼育環境を考える Part8 空気の流れを考える

札幌円山のアスクレピオス、本田直也のヘビ♡Forever

 「空気の流れ」は、屋内飼育環境においての「熱」「光」「水」といった形のない要素の中でも、最も軽視されやすく、また最も扱いづらい存在かもしれ more >>

2014.10.17

Vol.9 屋内飼育環境を考える part7 放射式暖房

札幌円山のアスクレピオス、本田直也のヘビ♡Forever

屋内飼育環境を作る際は、まず自然を構成する「太陽」「水」「空気」「土」といった大まかな要素を人工的にどのようにデザインし提供していくかを考え more >>

2014.5.3

Vol.8 屋内飼育を考えるpart6 熱の質を考える

札幌円山のアスクレピオス、本田直也のヘビ♡Forever

 動物舎の暖房設備を考える際、大抵は「温度計の数値」だけで事が進められ、その暖房機から繰り出される「熱の質」について議論されることはほとんど more >>

2014.3.2

Vol 7 屋内飼育環境を考えるpart5 「光のデザイン」

札幌円山のアスクレピオス、本田直也のヘビ♡Forever

 屋内飼育下においての「光」のデザインは、大きく分けて「自然光+人工灯」と「完全人工灯」の2パターンで構成されます。飼育環境においての「光」 more >>

2014.1.1

Vol.6 屋内飼育環境を考えるpart4 温室。

札幌円山のアスクレピオス、本田直也のヘビ♡Forever

ぼくのようなトロピカルマニアは、「温室」という言葉を聞くだけで激しく心が踊ります。 というか、「人工的なガラスの空間に緑がある」というだけ more >>

2013.11.2

Vol.5 屋内飼育環境を考えるPart3 「自然光 その1」

札幌円山のアスクレピオス、本田直也のヘビ♡Forever

夏真っ盛りですね。 しかし夏は飼育員にとって一年で最も頭を悩ます季節でもあります。 太陽、自然光は「生命の源」である反面、強烈な熱により more >>

2013.7.30

Vol.4 屋内飼育について考える Part2 「屋外の恩恵」

札幌円山のアスクレピオス、本田直也のヘビ♡Forever

屋内飼育環境は、なにも爬虫両生類管理者だけが真剣に考えなくてはいけないという特殊な環境ではありません。実際、動物園のほとんどの動物たちが1日 more >>

2013.6.7

Vol.3 屋内飼育環境を考える

札幌円山のアスクレピオス、本田直也のヘビ♡Forever

建築環境学という学問があります。札幌市立大学デザイン学部・斎藤雅也氏の言葉を借りると「人間にとって最も身近な環境空間である〈建築環境〉を対象 more >>

2013.4.9

Vol.2 北海道での爬虫類飼育って

札幌円山のアスクレピオス、本田直也のヘビ♡Forever

「北海道は寒いから爬虫類の飼育をするのは大変でしょ?」 これ、よく聞かれる質問です。     でもですね、は more >>

2013.2.21

Vol.1 生ける芸術、爬虫類の管理

札幌円山のアスクレピオス、本田直也のヘビ♡Forever

爬虫類という生き物は本当に美しい。まさに「生ける芸術」と言えます。     しかし飼育下において健康を維持し、 more >>

2013.1.23

ページTOPへ

Copyrights © 2010 Doubutu-no-kuni All Rights Reserved.
誌面、Webにおけるあらゆるコンテンツの無断複写・転載を禁じます。