日本全国の動物園と水族館をつなぐ情報誌、「どうぶつのくに」「どうぶつえんとすいぞくかん」公式Webサイト

どうぶつのくに どうぶつえんとすいぞくかん

Zoo Berlin

『どうぶつのくに』特派員がお届けする世界の動物園シリーズ

どうぶつ好き、動物園好きの弊誌読者の皆さんなら死ぬまでに一度は訪れてみたいと思うでしょう、ベルリン動物園。 言わずと知れた、ドイツはベルリ more >>

2011.9.10

TierPark Berlin

『どうぶつのくに』特派員がお届けする世界の動物園シリーズ

ドイツはベルリンのミッテ区にある「ティアーガルテン地区」。 総面積は210ヘクタールで、これはロンドンのハイドパーク(125ヘクタール)や more >>

2011.9.10

Vol.3 いっぱ~いコウモリ

沖縄こどもの国/吉岡飼育係の「ずバット解決!?コウモリの不思議」

現在、哺乳類は世界中でだいたい5400種類くらいいるといわれています。いきものの種類は、それを研究している研究者によって考え方が違うので、す more >>

2011.9.8

マレーに首ったけ Vol.3 『人気者集マレー! のいち編 その2』

土佐は高知のマレーグマ大使  のいち/本田学芸員のマレーに首ったけ

今回は『のいち編その2』として、前回お話しできなかった施設の特徴についてご紹介したいと思います。 [caption id="attachm more >>

2011.9.7

Vol.3 カラフトマス

写真家八木直哉×『どうぶつのくに』による「世界遺産 知床と北海道のどうぶつたち」

北海道では、八月も中頃を過ぎると秋の気配が漂い、森林の緑も柔らかさを失う。 そして、ドンゲ(イタドリ)の花が咲き始めると同時に、道東の川へ more >>

2011.9.6

トムソーヤープロジェクトのすすめ

ふくしまから世界へ向けて Best "Fishes" from ABE ~安部館長の環境メッセージ~

環境省が新・生物多様性国家戦略を発表した。希少生物の保全に加えて身近な里地里山の自然や干潟等湿地の保全、自然の再生・修復、これらに対する市民 more >>

2011.9.5

Vol.4 サメの繁殖方法(その1:サメの交接)

サメ博士/美ら海佐藤先生の「ミステリアス・シャーク」

サメを論じる際に最も興味深い話題が、サメの繁殖に関する事柄です。多くの魚類では、メスが体外に放出した卵に対してオスが放精するため、体外受精と more >>

2011.9.2

絵本の中のクマたちVol.7 | A NATHAS MEDVE

世界の子どもたちに愛される絵本の中のどうぶつたち

A NATHAS MEDVE (冬のクマ) HAJNAL ANNA 著 REICH KAROLY(レイク・カーロイ) 絵 冬になって冬眠 more >>

2011.9.1

絵本の中のクマたちVol.6 | THE THREE BEARS

世界の子どもたちに愛される絵本の中のどうぶつたち

THE THREE BEARS (3びきのくま) Kathleen N. Daly 著 Feodor Rojankovsky 絵 (フェード more >>

2011.9.1

絵本の中のクマたちVol.5 | NUBBER BEAR

世界の子どもたちに愛される絵本の中のどうぶつたち

NUBBER BEAR (クマのナバー) William Lipkind 著 Roger Duvoisin(ロジャー・デュボアザン) 絵 more >>

2011.9.1

南アフリカのサイ

写真家山形豪×『どうぶつのくに』による「アフリカのどうぶつたち」

地球上に現存する5種類のサイのうち、南アフリカにはシロサイ・クロサイの2種類が生息しています。シロサイのオスは体重が3トン近くになり、クロサ more >>

2011.8.31

Vol.4 見たよ、産卵行動

安佐動物公園・南副園長による「続・VIVA!オオサンショウウオ」

2011年8月28日、ヌシは産卵巣穴で群れの到着を待っている。広島県北広島町志路原の松歳川「中人工巣穴」。今年の繁殖期はどんな展開を見せてく more >>

2011.8.30

ホノルル動物園

『どうぶつのくに』特派員がお届けする世界の動物園シリーズ

ワイキキ東部にあるハワイ州唯一の動物園。ホテルから歩いていける距離にあり、観光客にもロコの人々にも人気のホノルル動物園です。年間75万人が来 more >>

2011.8.29

ライオン

写真家山形豪×『どうぶつのくに』による「アフリカのどうぶつたち」

百獣の王と呼ばれるライオンは巨大なネコだ。オスは体重が250kgを越すこともある。 通常、肉食獣は体のサイズ以外でオスとメスの形態的な差( more >>

2011.8.27

熱帯雨林の動物たち
Vol.15 コブラ

ボルネオ博士/安間先生の「熱帯雨林のどうぶつたち」

コブラ科のヘビは、南極を除く全大陸に分布し、多くの種類があります。ウミヘビの仲間もコブラ科です。全種に共通することは、神経毒を持つことです。 more >>

2011.8.26

ページTOPへ

Copyrights © 2010 Doubutu-no-kuni All Rights Reserved.
誌面、Webにおけるあらゆるコンテンツの無断複写・転載を禁じます。