日本全国の動物園と水族館をつなぐ情報誌、「どうぶつのくに」「どうぶつえんとすいぞくかん」公式Webサイト

どうぶつのくに どうぶつえんとすいぞくかん

茶臼山のコツメカワウソ

『どうぶつのくに』チャンネル

【撮影年】2023年 【撮影場所】茶臼山動物園 https://player.vimeo.com/video/8324978 more >>

2023.6.2

Vol.84 シリブトシャコ

オールマイティ副館長、戸舘真人のオオグソクムシ研究記

 今日は普段皆さんが食べているシャコのイメージを覆すシリブトシャコをご紹介します。シリブトシャコは相模湾や駿河湾、熊野灘、土佐湾、マダガスカ more >>

2023.6.1

オグロプレイリードッグみんなで食事中

『どうぶつのくに』チャンネル

【撮影年】2023年 【撮影場所】須坂市動物園 https://player.vimeo.com/video/8293177 more >>

2023.5.31

須坂のアカカンガルー

『どうぶつのくに』チャンネル

【撮影年】2023年 【撮影場所】須坂市動物園 https://player.vimeo.com/video/8293177 more >>

2023.5.29

須坂のカピバラ

『どうぶつのくに』チャンネル

【撮影年】2023年 【撮影場所】須坂市動物園 https://player.vimeo.com/video/8293177 more >>

2023.5.28

Vol.70 ウミウシ観察会はじめました

薩摩ウミウシ博士・西田和記の“Sea slug collection”

ついに4月から鹿児島でのウミウシ観察会を始めてみました!!!! 昨年度何度も大阪の観察会に足を運んでいたのは、こういう開催や運営のノウハウ more >>

2023.5.27

オグロプレイリードッグただいま食事中

『どうぶつのくに』チャンネル

【撮影年】2023年 【撮影場所】須坂市動物園 https://player.vimeo.com/video/8293176 more >>

2023.5.26

Vol.36 アカカンガルー「いと」の育児嚢(袋の中)ですくすく成長している赤ちゃん確認!

須坂からやってきた「カンガルー便り」

皆さんこんにちは。 今回は、アカカンガルーの赤ちゃんについてです。 実は…アカカンガルー「いと」の育児嚢(袋の中)ですくすく成長している赤ち more >>

2023.5.24

Vol.13 水鳥の脚に付いている輪っか

杜の都の動物公園よもやま話

皆さんこんにちは!今回は当園の水禽池とガン生態園で飼育している水鳥の脚に注目して書いていきます。といっても注目するのは脚そのものではなく、脚 more >>

2023.5.17

Vol.68 ブナケン島2 闇夜のコウモリ観察

大沢ご夫妻による「Not Bird Watching But Bat Watching」

 2012年12月、インドネシアのスラウェシ島のすぐ近く、ブナケン島でのコウモリ観察の続き。  滞在しているブナケン・チャチャ・ネイチャー・ more >>

2023.5.16

Vol.19 神の鳥を感じるこころ

写真家森勝彦の「奇跡の鳥ライチョウ」

 ライチョウの歴史を調べてみると、神がかりな伝説が多数出てきます。今では絶滅した白山のライチョウですが、江戸時代には立山のライチョウと共に人 more >>

2023.5.15

Vol.84 ウミホタル

蒲郡発、深海のグルメハンター料理手帖

皆さん、ウミホタルはご存じでしょうか。見たことは無くても聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。東京湾に浮かぶアレではないです。甲殻類 more >>

2023.5.14

ページTOPへ

Copyrights © 2010 Doubutu-no-kuni All Rights Reserved.
誌面、Webにおけるあらゆるコンテンツの無断複写・転載を禁じます。