日本全国の動物園と水族館をつなぐ情報誌、「どうぶつのくに」「どうぶつえんとすいぞくかん」公式Webサイト

どうぶつのくに どうぶつえんとすいぞくかん

KIFUZOO竹島水族館「たけすい昔話」

『どうぶつのくに』編集部からのお知らせ

[video width="1920" height="1080" mp4="http://www.doubutsu-no-kuni.n more >>

2023.1.4

KIFUZOO旭山動物園「元旦からペンギン散歩」

『どうぶつのくに』編集部からのお知らせ

[video width="1920" height="1080" mp4="http://www.doubutsu-no-kuni.n more >>

2022.12.26

KIFUZOO旭山動物園「令和4年を振り返って」

『どうぶつのくに』編集部からのお知らせ

[video width="1920" height="1080" mp4="http://www.doubutsu-no-kuni.n more >>

2022.12.26

Vol.65 ウミウシの奇形と食害

薩摩ウミウシ博士・西田和記の“Sea slug collection”

ウミウシのからだはやわらかい。 そのため採集や飼育時の扱いにも余計な刺激や摩擦を与えないように十分に気をつけないと、突起が脱落したり一部が more >>

2022.12.24

Vol.79 ベニオキナエビス

オールマイティ副館長、戸舘真人のオオグソクムシ研究記

 今回ご紹介するのは以前ご紹介したテラマチオキナエビスの仲間で、ベニオキナエビスです。テラマチオキナエビスをご紹介するときにも書きましたが、 more >>

2022.12.22

KIFUZOOネオパークオキナワ「メリーカピバラマス!」

『どうぶつのくに』チャンネル

[video width="1920" height="1080" mp4="http://www.doubutsu-no-kuni.n more >>

2022.12.20

Vol.76 それぞれの個性と成長

伊勢の海獣使い・田村龍太による「最後のゾウアザラシ」

三つ子の魂百までと言うことわざがあります。小さい頃の性格は大人になっても変わらないと言う意味ですが、人間だけではなく、伊勢シーパラダイスで暮 more >>

2022.12.17

ウォンバット只今お休み中

『どうぶつのくに』チャンネル

【撮影年】2022年 【撮影場所】茶臼山動物園 https://player.vimeo.com/video/7802011 more >>

2022.12.16

読書中のオランウータン

『どうぶつのくに』チャンネル

【撮影年】2022年 【撮影場所】茶臼山動物園 https://player.vimeo.com/video/7802011 more >>

2022.12.14

Vol.63 スリランカ1 植物園でインドオオコウモリウォッチング

大沢ご夫妻による「Not Bird Watching But Bat Watching」

 世界最大のコウモリといえば、ジャワオオコウモリPteropus vampyrusとインドオオコウモリPteropus giganteusが more >>

2022.12.13

茶臼山のウォンバット

『どうぶつのくに』チャンネル

【撮影年】2022年 【撮影場所】茶臼山動物園 https://player.vimeo.com/vid more >>

2022.12.12

Vol.80 タカアシガニ

蒲郡発、深海のグルメハンター料理手帖

先に結論からお伝えすると、たいへん美味しい。 水っぽく、大味と言われているタカアシガニです。 改めて食べるとたいへん美味 more >>

2022.12.4

Vol.78 イガグリガニ

オールマイティ副館長、戸舘真人のオオグソクムシ研究記

 今度はどの生き物を紹介しようかなといつも悩むのですが、リストを見ていて何故かイガグリガニモドキを紹介しているのに、イガグリガニを紹介してい more >>

2022.11.29

KIFUZOO「ベルリン動物園×旭山動物園vol.2」

『どうぶつのくに』編集部からのお知らせ

[video width="1920" height="1080" mp4="http://www.doubutsu-no-kuni.n more >>

2022.11.28

ページTOPへ

Copyrights © 2010 Doubutu-no-kuni All Rights Reserved.
誌面、Webにおけるあらゆるコンテンツの無断複写・転載を禁じます。