五月山動物園では、ウォンバットが放飼場で青草を食べている姿は見てもらえますが、青草以外の食事は動物園が閉園した後に、部屋の中で食べているので、普段はなかなか見ることができません。
どんなものを食べているかというと…

サツマイモ、ニンジン、カボチャ、リンゴ、アーモンド、草食用ペレット、パン、すしのり、青草、乾草…
青草や乾草などの牧草を中心に、サツマイモなどの根菜やアーモンドなど…栄養のバランスを考えて、様々なものを与えています。
これを夕方にそれぞれの部屋の中で食べます。
ということで、閉園後にウォンバットの部屋を少しのぞいてみました…
すると…
「バリッ!ボリッ!」
と美味しそうな音が聞こえてきます。

見るとちょうど「フク(♂)」がサツマイモを食べているところでした!
丈夫な歯で固いサツマイモやニンジンも簡単に食べることができます。
1つ隣の部屋の「ワイン(♂)」は…

青草を美味しそうにむしゃむしゃ食べていましたよ~
「ワンダー(♀)」は巣穴の中に入っていたので、食べているところは見れませんでした…残念。
このようにウォンバットたちは毎日、閉園後に食事をしています。
「フク」の部屋にはライブカメラがついているので、食事をしている様子が動物園のホームページにある「ウォンバットてれび」で見ることができます。
食事の時間は16時45分頃ですので、皆さんも一度「ウォンバットてれび」を覗いてみてください!