五月山動物園では毎月1回ワークショップを開催しています。
1つのテーマを3ヶ月間(3回)、年に4つのテーマで行います。内容は小学校低学年向けですが、どなたでも参加して頂けます。
今月からの3回は「巣穴づくりウォンバットンネル」です。

ウォンバットの「巣穴づくり」にスポットを当て、そこからウォンバットの暮らしを知ってもらいます。
最初はウォンバットのお話…

どんな動物?どんなところで暮らしているのかな?
五月山動物園で暮らすウォンバットの紹介もします…
ウォンバットは強い爪を持っていて、長~いトンネルを掘ってお家を作ります。
どれくらいの大きさのトンネルを掘るのかな?

画用紙で作ったウォンバットのトンネルは本物と同じくらいの大きさです!
「こんなに長いトンネルを掘るんだね!」とみんなビックリしてくれました。
このあと、実際に本物のウォンバットも見てもらい…
最後に紙で作った小さなトンネルを組み合わせて、ウォンバットになったつもりで自分だけの巣穴を作ってもらいます!

みんなそれぞれいろんな巣穴ができましたよー!
このように、話を聞くだけではなく、本物のウォンバットを見て、自分の手で何かを作ることで、子どもたちの記憶に少しでも残りやすくなったのではないかと思います。
ワークショップを通して、もっとたくさんの方にウォンバットのことを知ってもらい、興味を持ってもらいたいですね!
最近は涼しくなって、ウォンバットたちもよく外に出てくるようになりました。
みなさんもぜひウォンバットに会いに来て下さい!!
