日本全国の動物園と水族館をつなぐ情報誌、「どうぶつのくに」「どうぶつえんとすいぞくかん」公式Webサイト

どうぶつのくに どうぶつえんとすいぞくかん

絵本の中のアルプスで暮らすどうぶつたち Vol.1 | ZOTTEL, ZICK UND ZWERG

世界の子どもたちに愛される絵本の中のどうぶつたち

ZOTTEL, ZICK UND ZWERGマウルスと三びきのヤギ ALOIS CARIGIET(アロイス・カリジェ) 著ALOIS CAR more >>

2012.12.2

Vol.7 どんなトコでも!! Part2

ズーラシア・薄井正の「こう見えて、カンガルーなんです」

前回ご紹介した、橋渡り。橋がとっても重たいので、もっと簡単にできるように、そして安全にできるように考案中、とお伝えしました。 今回は、その1 more >>

2012.12.1

Vol.2 金魚の正しい鑑賞法

グレート四万十の水族館、おさかな館・津村館長による「われら金魚党!」

皆さん、金魚の飼育容器と聞いて思い浮かべるのは、ガラス水槽でないでしょうか。ほとんどの方が、金魚を飼う時にはガラス水槽を購入されると思います more >>

2012.11.29

マレーに首ったけ Vol.17 『人気もの集マレ-・徳山動物園・後編』

土佐は高知のマレーグマ大使  のいち/本田学芸員のマレーに首ったけ

みなさん、お待たせしました。今回、大好評「人気者あつマレー!」シリーズのPART6としてお届けするのは、山口県にある『周南市徳山物園』の第2 more >>

2012.11.28

Vol.6 Happy Birthday!

平川動物公園/知屋城飼育係の「白虎ツインズダイアリー」

平成23年11月18日に生まれたホワイトタイガーのガクとコユキが本日1歳の誕生日を迎えました。 13時30分から、ホワイトタイガー舎前で誕 more >>

2012.11.27

Vol.2 ミルクタイム

わんぱーくこうちアニマルランド/吉川飼育係のコアリクイ子育て奮闘記「いつか脱走するのかな?」

午前8:00いつものようにコアリクイ親子・緑(リョク)と 鳴子(ナルコ)のいる非公開の獣舎へ…。 「おはようリョク♪エサ残さんと食べちゅう more >>

2012.11.26

どうぶつのくに Vol.45 ユーラシアカワウソ特別号 アルペン動物園/オーストリア

『どうぶつのくに』バックナンバー

どうぶつのくに Vol.45 ユーラシアカワウソ特別号 アルペン動物園/オーストリア ヨーロッパ+日本 カワウソプロジェクト "TEAM more >>

2012.11.25

Vol.30 オランウータン 

ボルネオ博士/安間先生の「熱帯雨林のどうぶつたち」

サンダカン郊外には、「セピロク・オランウータンリハビリセンター」があります。 オランウータンのリハビリとは、密猟や交通事故で親を亡くした孤 more >>

2012.11.25

Vol.8 お姉ちゃんになったマナ

マリンワールドのアイドル/ラッコBaby子育て奮闘中!

2012年10月18日にマリンが赤ちゃんを出産し、マナがお姉ちゃんになりました! そろそろ準備をせねば、と、産後は24時間体制で親子の様子 more >>

2012.11.22

Vol.4 ネコとふれあおう♪ だにゃー

国見知里の「続・ふれあい天国」

最近めっきり寒くなった来ましたねー。私も、カピバラが温泉でぬくぬくしているのを横目に鼻たらしながら働いております…。みなさんも、鼻をたらさな more >>

2012.11.21

Vol.6 マナティーの体重測定

マーメイド・レジェンドfrom鳥羽水族館

11月1日の「計量記念日」にアフリカマナティー「みらい」(メス、推定4歳)の体重測定をおこないました。これは、ちょうど入館2周年を迎えるみら more >>

2012.11.20

Vol.1 サイを知っていますか

Rhino Master喜安薫の「サイのことなら任せなサイ」

この地球上には5種のサイが生きています。アフリカにいるシロサイとクロサイ、アジアにいるインドサイとジャワサイとスマトラサイです。 [c more >>

2012.11.19

Vol.8 ジャンケンができる足

コザブの高田番長による「コードネームは0615」

鳥の足の指は、普通前側に3本、後ろ側に1本です。 鶏、スズメ、カラス、カモ、ワシ、水かきがついていたり、カギ爪になっていたりしますが、基本 more >>

2012.11.18

キンシコウへの誘(いざな)い Vol.5

熊本市動植物園/松崎園長の「水辺の動物園から」

平成8年5月10日、盼々(ヘンヘン)はやってきました。 とても元気でチャーミングな5歳になったばかりの雌です。盼々の漢字は目元が麗しいとい more >>

2012.11.16

Vol.9 オオカマキリの秋

写真家森勝彦×『どうぶつのくに』による「SATOYAMA・JAPAN」

山間部を車で走っていると多くのカマキリがアスファルト上で確認できます。当然道路上ですので、かわいそうな姿も見うけられます。「なぜ道路上に出て more >>

2012.11.15

ページTOPへ

Copyrights © 2010 Doubutu-no-kuni All Rights Reserved.
誌面、Webにおけるあらゆるコンテンツの無断複写・転載を禁じます。