日本全国の動物園と水族館をつなぐ情報誌、「どうぶつのくに」「どうぶつえんとすいぞくかん」公式Webサイト

どうぶつのくに どうぶつえんとすいぞくかん

  • HOME
  • グレート四万十の水族館、おさかな館・津村館長による「われら金魚党!」

グレート四万十の水族館、おさかな館・津村館長による「われら金魚党!」

四国の誇り、四万十川のほとりにある水族館「おさかな館」。決して大規模とは言えないこの水族館には、アカメをはじめとする四万十の、そして世界中の希少な淡水魚が、とても丁寧に展示されています。しかし、一際目を引くのは何と言っても同館館長津村さんによる金魚の展示。金魚は日本人が改良に改良を重ねてきたもののひとつ、秋篠宮殿下のお言葉を借りれば「生ける文化財」です。そんな金魚の魅力を語れるのは津村さんを置いて他にはありません。(田井基文)

Vol.16 カワセミの餌場

グレート四万十の水族館、おさかな館・津村館長による「われら金魚党!」

 飼育している金魚の数が、いきなり減り始めました。魚たちは何かに怯えているようです。何かに襲われているようです。3年前に猫の被害にあっていま more >>

2015.10.13

Vol.15 品種による産卵の違い

グレート四万十の水族館、おさかな館・津村館長による「われら金魚党!」

 梅雨に入り、産卵の季節が終わりました。自然産卵のピークは5月に入ってからで、産卵が始まった3月末からの2ヶ月間で、6品種20腹以上の卵が採 more >>

2015.6.14

Vol.14 基準では言い表せない味というもの

グレート四万十の水族館、おさかな館・津村館長による「われら金魚党!」

 もうすぐ師走ですね。寒さが一段と厳しくなるこの季節、金魚たちの動きはすっかり緩慢になり、そろそろ冬を越す準備を始めます。冬の越させ方は、V more >>

2013.12.4

Vol.13 審査の基準

グレート四万十の水族館、おさかな館・津村館長による「われら金魚党!」

秋の品評会の季節になりました。ランチュウの品評会は、全国各地で行われています。みなさんも、どこかで目にされたことがあるかもしれませんね。ほと more >>

2013.11.3

Vol.12 肉瑠を考える

グレート四万十の水族館、おさかな館・津村館長による「われら金魚党!」

 前回、肉瘤の完成形は獅子頭だとしました。肉瘤はコラーゲンというタンパク質の塊で、それが集積する部位が目先だと龍頭、頭頂部だとトキン、エラ蓋 more >>

2013.10.4

Vol.11 肉瑠って

グレート四万十の水族館、おさかな館・津村館長による「われら金魚党!」

“こぶこぶ”とよく表現される肉瘤は、ランチュウやオランダシシガシラなどの品種の代表的な特徴です。この肉瘤は脂肪の塊だと言われていましたが、現 more >>

2013.8.30

Vol.10 品評会始まる

グレート四万十の水族館、おさかな館・津村館長による「われら金魚党!」

梅雨が明け、稚魚たちは色変わりを終えました。若魚の趣が出てくる7月から8月にかけてのこの時期、全国各地でランチュウの当歳魚研究会が盛大に行わ more >>

2013.8.2

Vol.9 金魚の「色」

グレート四万十の水族館、おさかな館・津村館長による「われら金魚党!」

金魚は生まれつき赤い色をしているのではありません。先祖のフナと同じ色だった稚魚は、ちょうど今の時期に真っ黒になります。この時期の稚魚は黒仔と more >>

2013.7.5

Vol.8 選別

グレート四万十の水族館、おさかな館・津村館長による「われら金魚党!」

前回、億単位でランチュウの稚魚が誕生しているとしましたが、孵化から2ケ月以上たったこの時期には、数万匹まで減っています。これは、金魚にとって more >>

2013.5.29

Vol.7 稚魚その後

グレート四万十の水族館、おさかな館・津村館長による「われら金魚党!」

孵化から一ヶ月経った稚魚は、尾びれも金魚らしく開き、体もしっかりしてきました。一回に産む卵の数は、親の大きさによって変わりますが、数千から数 more >>

2013.5.6

Vol.6 産卵の季節

グレート四万十の水族館、おさかな館・津村館長による「われら金魚党!」

産卵の季節がやって来ました。一年のうち愛好家が、もっともヤキモキする季節です。冬の間、あの魚とこの魚を掛け合わせて、こんな魚を目指そう!と夢 more >>

2013.4.1

Vol.5 改良ベクトルと進歩

グレート四万十の水族館、おさかな館・津村館長による「われら金魚党!」

ランチュウに代表される金魚の品評会は、年齢で部門分けされています。金魚の年齢は、数え年で表します。誕生日は考慮しないので、年が明けた時点で年 more >>

2013.3.1

Vol.4 日本に金魚がやってきたのは?

グレート四万十の水族館、おさかな館・津村館長による「われら金魚党!」

中国から日本に金魚がやってきたのは、500年ほど前だといわれています。時は室町時代。品種は和金。フナがそのまま赤くなった、夏の縁日やお祭りの more >>

2013.1.28

Vol.3 金魚は冬眠します

グレート四万十の水族館、おさかな館・津村館長による「われら金魚党!」

金魚は夏の風物詩。夏に飼いはじめても、冬の間にいなくなってしまうという経験がないですか?冬を乗り切るのって意外と難しいです。魚は変温動物です more >>

2012.12.28

Vol.2 金魚の正しい鑑賞法

グレート四万十の水族館、おさかな館・津村館長による「われら金魚党!」

皆さん、金魚の飼育容器と聞いて思い浮かべるのは、ガラス水槽でないでしょうか。ほとんどの方が、金魚を飼う時にはガラス水槽を購入されると思います more >>

2012.11.29

カテゴリー

カテゴリー一覧

このカテゴリーの他の記事

ページTOPへ

Copyrights © 2010 Doubutu-no-kuni All Rights Reserved.
誌面、Webにおけるあらゆるコンテンツの無断複写・転載を禁じます。