日本全国の動物園と水族館をつなぐ情報誌、「どうぶつのくに」「どうぶつえんとすいぞくかん」公式Webサイト

どうぶつのくに どうぶつえんとすいぞくかん

Vol.18 First Contact to Sea Otter?

マリンワールドのアイドル/ラッコBaby子育て奮闘中!

猛暑と言われた今年の夏、涼しいイメージがあるのか、マリンワールドにはたくさんのお客さまが遊びにきてくださいました。ラッコたちの食事タイムでは more >>

2013.9.12

Vol.16 トカゲとカナヘビ

写真家森勝彦×『どうぶつのくに』による「SATOYAMA・JAPAN」

 夏休みも終わり秋に向かう季節はなにやら寂しさもありますが、田んぼの方に目を向けると収穫の季節の色合いを強め、自然界の方はわれわれの心とは裏 more >>

2013.9.11

Vol.3 5年の軌跡

ドクター・田中正之の「Edutainment in Kyoto Zoo」

写真は、京都市動物園のシロテテナガザル(左がシロマティ―♂、右がクロマティ―♀)です。仲良く並んでいるようですが、実はシロマティ―が more >>

2013.9.10

Vol.5 クラゲの同定

九十九島のクラゲ博士/秋山仁による「Jewelry Jellies」

 採集したクラゲは水族館に持ち帰った後、種類を調べ確定します。このことを同定といいます。まず、採集したクラゲを種類ごとに小容器へ移します。そ more >>

2013.9.9

Vol.27 宴のあと

写真家八木直哉×『どうぶつのくに』による「世界遺産 知床と北海道のどうぶつたち」

 八月の終わり、宴の後へ赴いた。 噂を聞いたのは連日続く猛暑のさなかで、忙しかった僕は、なかなか撮影に出掛ける事ができなかった。 海岸に more >>

2013.9.8

Vol.12『ニホンライチョウの保全にむけて③:研究材料の採集』

楠田博士の「月刊どうぶつ繁殖日誌」

岩の上で見張りをする雄のニホンライチョウ(乗鞍岳、2013年6月23日) Vol.10とVol.11の2回に分けて、乗鞍 more >>

2013.9.7

Vol.2 ビントタワーが新しくなりました

のいち/隅田小桐の『ビンビン感じて!ビントロング!』

 日本一の暑さを記録した高知県。暦の上では秋ですが、まだまだ続く連日の猛暑の中、ビントロング展示場にあるヒノキのタワー(通称ビントタワー)で more >>

2013.9.6

よみがえれ伝馬船

ふくしまから世界へ向けて Best "Fishes" from ABE ~安部館長の環境メッセージ~

「花に嵐のたとえもあるぞ・・・」、春分の日は朝から横なぐりの雨だった。小名浜港の一角で大国魂神社の山名宮司の厳かな神事の進水式を経て more >>

2013.9.5

Vol.8 巣立ちの練習

ペンギン界の若大将、森本大介のペンギン村議事録

早くもジェンツーペンギンの新米ペア「のりまき(♂)」と「パコ(♀)」のヒナの巣立ちの日が近づいてきました。今回は巣立ちの練習についてご紹介し more >>

2013.9.4

Vol.3 サイチョウ

ベルリンの誇るトリ博士、トーマス・レンツナーの「My Favorite Birds」

A tradition of Zoo Berlin is the keeping and breeding of hornbills (Bu more >>

2013.9.3

Vol.8 海の底で…

下関・海響館の「続・”美人”ふく通信」

暑い日が続いていますが、皆さんお元気ですか?今回は山口県を飛び出して、鹿児島県奄美大島、水深20mでのお話です。ここでは、わずか15㎝のフグ more >>

2013.9.2

あっ、かみね動物園だ! Vol.5

かみね動物園/生江園長の「若獅子3兄弟とともに」

 チンパンジーの森がオープンし、群れ飼育の理念に基づいて新たにやってきた2頭のメス「ヨウ」と「マツコ」。ヨウはあのパンくんのお母さんでもあり more >>

2013.9.1

Vol.5 丸子のいたプール

伊勢の海獣使い・田村龍太による「最後のゾウアザラシ」

ミナミゾウアザラシの丸子さんが亡くなって4か月が過ぎました。 二見シーパラダイスは丸子が居なくなっても、その影響力を色濃く残したまま今まで more >>

2013.8.31

Vol.11 肉瑠って

グレート四万十の水族館、おさかな館・津村館長による「われら金魚党!」

“こぶこぶ”とよく表現される肉瘤は、ランチュウやオランダシシガシラなどの品種の代表的な特徴です。この肉瘤は脂肪の塊だと言われていましたが、現 more >>

2013.8.30

Vol.17 リクガメのジロウ君

コザブの高田番長による「コードネームは0615」

大牟田市動物園ではケヅメリクガメを4頭飼育しています。 ケヅメリクガメはアフリカの乾燥地域にいる草食のリクガメです。 ケヅメとは蹴爪と書 more >>

2013.8.29

ページTOPへ

Copyrights © 2010 Doubutu-no-kuni All Rights Reserved.
誌面、Webにおけるあらゆるコンテンツの無断複写・転載を禁じます。