日本全国の動物園と水族館をつなぐ情報誌、「どうぶつのくに」「どうぶつえんとすいぞくかん」公式Webサイト

どうぶつのくに どうぶつえんとすいぞくかん

Vol.18 白いネズミ

フェニックスのネズミ博士・渡部大介による「モグラーマウス」

 少し前の話になりますが、新潟にいる大学の後輩から連絡がありました。白いクマネズミを捕獲した、画像を送るから見てみてくれとのことでした。 more >>

2016.2.21

Vol.5 だんだん姉妹になってきた?

川出比香里の「Mother of 3 Monkeys」

みなさんこんにちは! 今回は、人工哺育で育つ小さな姉妹の関係についてお話します。 仲良くころころ遊ぶ愛くるしい子ザルの様子をお伝 more >>

2016.2.20

Vol.37 キツネと里山事情

写真家森勝彦×『どうぶつのくに』による「SATOYAMA・JAPAN」

里山で頻繁にキツネに出会ったことがある人は結構幸運な人かもしれない。ホンドキツネは名前から想像がつくように本州・四国・九州に生息するキツネで more >>

2016.2.19

Vol.37 うきうき♪

わんぱーくこうちアニマルランド/吉川飼育係のコアリクイ子育て奮闘記「いつか脱走するのかな?」

みなさん、あけましておめでとうございます。 今年2016年(H28)は、「申年」さるどし。うっきっきー♪ ちなみに当園では、アビシニ more >>

2016.2.18

福岡メガマウスの記録と記憶 Vol.51日本はメガマウスミュージアム

マリンワールド海の中道/高田浩二元館長の「水族館というしごと」

 この企画展を計画するにあたり、北海道大学の仲谷先生から、これまでに判明している世界のメガマウスの発見事例のデータをいただいていた。そこには more >>

2016.2.17

Vol.30 チンパンジーが5人集まれば

ドクター・田中正之の「Edutainment in Kyoto Zoo」

ついに30回目を迎えました。 今回も、前回に続いてチンパンジーの勉強部屋での出来事をお伝えします。 前回から今回までのわずか1か月の more >>

2016.2.16

Vol.25 先生と呼ばれる動物

伊勢の海獣使い・田村龍太による「最後のゾウアザラシ」

ありがたいことに。二見シーパラダイスの動物たちはみんな表情があってかわいらしい・・・とお客様からよく言って頂けます。 それは、動物たちが期 more >>

2016.2.15

Vol.33 ふくが福を呼ぶ!!

下関・海響館の「続・”美人”ふく通信」

新年 あけましておめでとうございます!今年も皆さんにたくさんのフグの魅力をお伝えできるように頑張ります!どうぞよろしくお願いいたします。 more >>

2016.2.14

Vol.33 九十九島のクラゲ Part13 エダクラゲ 

九十九島のクラゲ博士/秋山仁による「Jewelry Jellies」

 九十九島周辺では春~秋に見られ、大きさが数ミリ程度の小型のクラゲです。傘縁には眼点を持たない4つの赤褐色の触手瘤があり、各触手瘤から数本の more >>

2016.2.13

Vol.12 世界のめん羊館

南優紀による「ヒツジ王国のラプンツェル」

こんにちは! 世界のめん羊館では、とうとう羊の出産が始まりました!! 羊も人間も大変な時期の到来です。     more >>

2016.2.12

マレーに首ったけ Vol.40 「2016年も無病息災を願って」

土佐は高知のマレーグマ大使  のいち/本田学芸員のマレーに首ったけ

 今回は大好評(?)の福岡編をちょっとお休みして、本日取れたてホヤホヤの情報をお伝えしたいと思います。そう、2月と言えば節分、節分と言えば恵 more >>

2016.2.11

福岡メガマウスの記録と記憶 Vol.50 20周年企画展は夜もお薦め

マリンワールド海の中道/高田浩二元館長の「水族館というしごと」

昨夜、当館は12月23日~25日までの3日間、毎年恒例の夜の水族館クリスマスバージョン開催のための内覧会(マスコミや公園関係者のみ)を開催し more >>

2016.2.10

Vol.10 ぽかぽか便り ご飯だって十人十色

ニシレッサーパンダぽかぽか便りfrom熱川バナナワニ園

こんにちは!ちょっとお久しぶりになっちゃいましたが、いかがお過ごしですか?暖冬から一気に厳冬に!全国的に雪や低温になり、ご苦労の多い事と思い more >>

2016.2.9

Vol.27 ペンギン通(ツウ)への道 その2

ペンギン界の若大将、森本大介のペンギン村議事録

「ペンギン通(ツウ)への道」第2回です!では、さっそくクイズです。下の写真はどちらもフンボルトペンギンですが、なぜこんなにも色が違うのでしょ more >>

2016.2.8

Vol.56 エゾモモンガの棲むところ。

写真家八木直哉×『どうぶつのくに』による「世界遺産 知床と北海道のどうぶつたち」

 「北海道にもモモンガがいるんだなぁ」と実感したのは今から10年ちょっと前だったか。 お恥ずかしい話なのだが、細かいことを気にしない田舎者 more >>

2016.2.7

ページTOPへ

Copyrights © 2010 Doubutu-no-kuni All Rights Reserved.
誌面、Webにおけるあらゆるコンテンツの無断複写・転載を禁じます。