日本全国の動物園と水族館をつなぐ情報誌、「どうぶつのくに」「どうぶつえんとすいぞくかん」公式Webサイト

どうぶつのくに どうぶつえんとすいぞくかん

  • HOME
  • 薩摩ウミウシ博士・西田和記の“Sea slug collection”

薩摩ウミウシ博士・西田和記の“Sea slug collection”

服飾の世界と同じく、水族館の世界にも流行というものがあります。今現在のトレンドは、何と言ってもクラゲでしょう。世界中の水族館が追いつけ追い越せ、とクラゲの展示を競っています。しかし、読者の皆さん、鹿児島の皆さん、ご安心ください。次のトレンドを作るのは他でもない西田さんとウミウシの仲間たち。是非、期待をして応援してあげてください。(田井基文)

Vol.58 ヒカリウミウシの発光

薩摩ウミウシ博士・西田和記の“Sea slug collection”

ヒカリウミウシは日本のウミウシの中ではかなり早いうちに報告され、最初の生態学的な報告では不明種ながら和名には【アカヲニウミウシ】とつ more >>

2022.5.28

Vol.57 ブドウガイの楽園

薩摩ウミウシ博士・西田和記の“Sea slug collection”

春の花の開花の知らせが忙しなく飛び込んでくる時期になり、新芽の美しい緑とともに鹿児島でもごく短い春を味わえるようになりました。今は雨続きです more >>

2022.4.27

Vol.56 センジュミノウミウシの繁殖

薩摩ウミウシ博士・西田和記の“Sea slug collection”

このブログのvol.33にて紹介したセンジュミノウミウシですが、うまくいったら第2報を・・・・なんて書いて終わっていました。で、うまくいった more >>

2022.3.23

Vol.55 イルカ水路のウミウシ調査

薩摩ウミウシ博士・西田和記の“Sea slug collection”

こちらの写真、今回見るポイントはイルカではなく後ろの石積みです。かごしま水族館の外にはイルカの展示をおこなう「イルカ水路」と呼ばれる管理海域 more >>

2022.2.20

Vol.54 ナツメガイ類の飼育

薩摩ウミウシ博士・西田和記の“Sea slug collection”

ビーチコーミングでたま~に見つかるナツメガイの貝殻。 きれいなものからそこそこ摩耗しているものまで見つかりますので、生きた貝も見つかって more >>

2022.1.26

Vol.53 スカシキヌハダウミウシの飼育

薩摩ウミウシ博士・西田和記の“Sea slug collection”

1999年に「スカシキヌハダウミウシ」と図鑑上で和名提唱されたされたウミウシはいまだに未記載種のようで、はっきりこれ!とは言いにくい種で more >>

2021.12.19

Vol.52 サラームミノウミウシとセイタカイソギンチャク

薩摩ウミウシ博士・西田和記の“Sea slug collection”

内湾のマリーナなど、閉鎖的で栄養塩が豊富な場所、簡単にいえばあまり清浄ではない淀んだ海には、岸壁やフロートなどにセイタカイソギンチャ more >>

2021.11.14

Vol.51 移動式レストランか〇〇ライダーか

薩摩ウミウシ博士・西田和記の“Sea slug collection”

ウミウシを飼育していると、いかにしてうまく餌を入手するかと言うことばかり考えるようになります。餌が全てであるウミウシにとって、餌の安定的入手 more >>

2021.10.25

Vol.50 ウミウシ水槽のレイアウト変更

薩摩ウミウシ博士・西田和記の“Sea slug collection”

『整備中のため展示を一時中止しています』 たま~に動物園や水族館で見かけるこのどうしようもなく残念な気持ちになる表示。 展示中止がお目当 more >>

2021.10.2

Vol.49 うみうし研究所メンテナンス

薩摩ウミウシ博士・西田和記の“Sea slug collection”

鹿児島県も県独自の緊急事態宣言を行うこととなり、それに伴ってかごしま水族館も8/14から休館となりました。 県内の公営施設は博物館・科学館 more >>

2021.8.23

Vol.48 奄美が由来のウミウシ

薩摩ウミウシ博士・西田和記の“Sea slug collection”

7月26日、無事、奄美大島・徳之島と沖縄本島北部・西表島が世界自然遺産に登録されましたね! 私も嬉しいです! 鹿児島県内では屋久島に more >>

2021.7.28

Vol.47 ウミウシとアメフラシの歩き方

薩摩ウミウシ博士・西田和記の“Sea slug collection”

ジャノメアメフラシは紅藻食のアメフラシで、よく目にするふつうのアメフラシやアマクサアメフラシとは模様が異なります。 どちらかというと黒潮の more >>

2021.6.28

Vol.46キヌハダモドキの飼育

薩摩ウミウシ博士・西田和記の“Sea slug collection”

以前少し紹介したことのあるキヌハダモドキ。言わずと知れたウミウシ界のカマキリ的な同種食いをしてしまうウミウシです。[caption id=" more >>

2021.5.29

Vol.45 アカエラミノウミウシはクラゲも食べる?

薩摩ウミウシ博士・西田和記の“Sea slug collection”

ウミウシのほとんどは底生生活を送ります。一部に遊泳できるもの、流れ藻にのって移動するもの、浮いて漂流するもの、船底に付着した餌生物について移 more >>

2021.4.24

Vol.44 カラスキセワタで貝殻標本作成

薩摩ウミウシ博士・西田和記の“Sea slug collection”

カラスキセワタは砂泥底に生息するウミウシで、有殻後鰓類などを食べるとされます。 有殻後鰓類とはざっくりとした言い方ですが、主に頭楯 more >>

2021.3.28

カテゴリー

カテゴリー一覧

このカテゴリーの他の記事

ページTOPへ

Copyrights © 2010 Doubutu-no-kuni All Rights Reserved.
誌面、Webにおけるあらゆるコンテンツの無断複写・転載を禁じます。