日本全国の動物園と水族館をつなぐ情報誌、「どうぶつのくに」「どうぶつえんとすいぞくかん」公式Webサイト

どうぶつのくに どうぶつえんとすいぞくかん

Vol.69 キシノウエモエビ

2022.2.11

 今回ご紹介するのは深海のエビ、キシノウエモエビです。エビと言っても食べれるような大きなものではなく、ほんとに小エビサイズ。5~7cmほどしかありません。いっぱい集めてかき揚げにしたら美味しいかもしれませんが、うちのグルメハンターも食べたことがないので何とも言えません。
 竹島水族館には毎年よく来ていたのですが、昨年はなぜかやってくることは無く、今年は1年ぶりにやってまいりました。なので僕以外に新しい担当が2人いるのですが、初対面となりました。
 とても綺麗で丈夫なエビですが、飼育していると分かるのですが、ちょっと変わった習性があるらしく、岩などにくっついているときに頭を下に向け、お尻を上に向けてじっとしています。写真のように底についているときもお尻を上げています。ゴハンの時間以外はずっとそんな感じ。ずっと観察していてもどんな理由があるのかはちょっとわかりませんでした。あまり図鑑などにも詳細が載っていないので詳しい生態などはわかりませんが、これからもっと観察していればその理由が分かる日が来るかもしれませんね。

 

著者プロフィール

戸館 真人(とだて・まさと)

東海大学大学院水産学専攻博士課程前期 修了
学芸員
2010年 蒲郡市竹島水族館 勤務。
以降、海水魚、深海生物、カリフォルニアアシカなどの生物や広報、物販などの担当。
2015年 カピバラ、事務、経理も担当。

カテゴリー

カテゴリー一覧

このカテゴリーの他の記事

ページTOPへ

Copyrights © 2010 Doubutu-no-kuni All Rights Reserved.
誌面、Webにおけるあらゆるコンテンツの無断複写・転載を禁じます。