日本全国の動物園と水族館をつなぐ情報誌、「どうぶつのくに」「どうぶつえんとすいぞくかん」公式Webサイト

どうぶつのくに どうぶつえんとすいぞくかん

Vol.84 シリブトシャコ

2023.6.1

 今日は普段皆さんが食べているシャコのイメージを覆すシリブトシャコをご紹介します。シリブトシャコは相模湾や駿河湾、熊野灘、土佐湾、マダガスカル、東南アフリカの水深275~300ⅿに分布しているそうです。分布が日本と東南アフリカって不思議ですね。大きくなると30cmを超えほどに成長するうえ、普通のシャコとは違い派手な色合いのかなり目立つ子です。
 しかも、派手なだけじゃなく食べると美味しいらしい!!当館の代表理事が昔何回か食べたことがあるそうですが、味は普通のシャコに近いそうで、身の部分だけでなくカマの部分も甘みがしっかりあるそうです。ただ、あまり大きくなると固くなるそうなので、ほどほどのサイズが良いそうです。あと大きいので一人で食べない方が良いとアドバイスをいただきました。今のところ食べる予定は全くないですが、皆さんも機会があったら気をつけてくださいね。

著者プロフィール

戸舘 真人(とだて・まさと)

東海大学大学院水産学専攻博士課程前期 修了
学芸員
2010年 蒲郡市竹島水族館 勤務。
以降、海水魚、深海生物、カリフォルニアアシカなどの生物や広報、物販などの担当。
2015年 カピバラ、事務、経理も担当。

カテゴリー

カテゴリー一覧

このカテゴリーの他の記事

ページTOPへ

Copyrights © 2010 Doubutu-no-kuni All Rights Reserved.
誌面、Webにおけるあらゆるコンテンツの無断複写・転載を禁じます。