日本全国の動物園と水族館をつなぐ情報誌、「どうぶつのくに」「どうぶつえんとすいぞくかん」公式Webサイト

どうぶつのくに どうぶつえんとすいぞくかん

Vol.83 サガミモガニ

2023.4.24

 水族館で見かける深海性のカニの中では断トツのメジャー級ですが、話題性に欠けるのか、それとも赤一色なので何となくカラーリングに欠けるのかわかりませんがお客さんにあんまり見てもらえないカニ、それがサガミモガニさんです。まぁ・・・、深海性なのにスゴイ変な形をしているわけでもなく、浅い所に姿かたちがよく似た仲間も多いからですよね。普通のカニに見えるんでしょうね。
 しかし声を大にして言いたい!サガミモガニは日本固有種なのです!海外にはいないのです。そう言われるとなんかすごい気がしてきますよね。次に水族館で見かけたらじっくり観察してあげてくださいね。よく見ると意外とカッコいいですから。

 

著者プロフィール

戸館 真人(とだて・まさと)

東海大学大学院水産学専攻博士課程前期 修了
学芸員
2010年 蒲郡市竹島水族館 勤務。
以降、海水魚、深海生物、カリフォルニアアシカなどの生物や広報、物販などの担当。
2015年 カピバラ、事務、経理も担当。

カテゴリー

カテゴリー一覧

このカテゴリーの他の記事

ページTOPへ

Copyrights © 2010 Doubutu-no-kuni All Rights Reserved.
誌面、Webにおけるあらゆるコンテンツの無断複写・転載を禁じます。