日本全国の動物園と水族館をつなぐ情報誌、「どうぶつのくに」「どうぶつえんとすいぞくかん」公式Webサイト

どうぶつのくに どうぶつえんとすいぞくかん

  • HOME
  • オールマイティ副館長、戸舘真人のオオグソクムシ研究記

オールマイティ副館長、戸舘真人のオオグソクムシ研究記

戸舘副館長は、飼育係としてアシカに魚類やカピバラ、そして深海生物の担当をする傍ら経理事務、物販、広報・・・とひとり何役もこなすオールラウンダー。しかしことオオグソクムシに関しては立派な研究者でもあるのです。一緒にその謎に迫ってみましょう。(田井基文)

Vol.24 オープンしました

オールマイティ副館長、戸舘真人のオオグソクムシ研究記

 お陰様で1月1日に無事?オープンを迎え、ようやく落ち着いて・・・いません!全国放送で取材を受けたせいか平日でもかなり多くの方に来て頂いてお more >>

2018.1.26

Vol.23 オープン直前

オールマイティ副館長、戸舘真人のオオグソクムシ研究記

 今日はクリスマスの12月25日です!リニューアルオープン直前ですが、今日は朝1時に起きて漁港に行ってから作業を行い、合間をぬって原稿を書い more >>

2017.12.27

Vol.22 オオグソクムシの卵

オールマイティ副館長、戸舘真人のオオグソクムシ研究記

 前回の続きですが、今回は赤ちゃんじゃなくて卵をご紹介したいと思います。今回紹介する卵は水族館で産んだものではなく、お母さんがお腹に抱えた状 more >>

2017.11.28

Vol.21 深海担当の孤独

オールマイティ副館長、戸舘真人のオオグソクムシ研究記

 耐震工事休館中でもスタッフが飼育業務をしてますよと前回書きましたが、漁師さんたちから生物もやってきます。寒くなってきたので少しずつ深海生物 more >>

2017.10.28

Vol.20 深海生物の飼育

オールマイティ副館長、戸舘真人のオオグソクムシ研究記

 というわけで耐震工事中に付き竹島水族館は閉館しておりますが、水族館の中ではちゃんとスタッフが働いております。むしろいつもよりやることが多い more >>

2017.9.27

Vol.19 休館です。

オールマイティ副館長、戸舘真人のオオグソクムシ研究記

 夏休みもそろそろ終わりに差し掛かってきましたが、みなさん如何お過ごしですが?突然ですが残念なお知らせです。なんと竹島水族館は9月4日から耐 more >>

2017.8.27

Vol.18 もう覚えてないです

オールマイティ副館長、戸舘真人のオオグソクムシ研究記

 そろそろ「どうぶつのくに」に寄稿するのも20回目が見えてきた今日この頃ですが、「はて?わたくしは今までいったい何を書いてきたのか記憶が定か more >>

2017.7.27

Vol.17 「どうぶつのくに」100号おめでとうございます

オールマイティ副館長、戸舘真人のオオグソクムシ研究記

 「どうぶつのくに」が遂に創刊から100号を迎えました。本当におめでとうございます。すっかり原稿を出すのを忘れてましたが、本当におめでとうご more >>

2017.7.3

Vol.16 オオグソクムシはご飯の好き嫌いがあるのか?

オールマイティ副館長、戸舘真人のオオグソクムシ研究記

 オオグソクムシといえば色々なものを食べて分解してくれる深海の掃除屋さんとしての役割をもっていると知っている方も多いと思います。水族館では何 more >>

2017.6.6

Vol.15 オオグソクムシの眼

オールマイティ副館長、戸舘真人のオオグソクムシ研究記

 オオグソクムシにはまるでサングラスのようなカッコイイ三角形の眼があります。この眼は人間の様な眼ではなく複眼と呼ばれるもので、これは甲殻類や more >>

2017.5.10

Vol.14 オオグソクムシの泳ぎ方

オールマイティ副館長、戸舘真人のオオグソクムシ研究記

 オオグソクムシの泳ぐ姿を見たことがある人はどれぐらいいるでしょうか?お客さんと話していると、意外と泳いでいる姿は見たことが無いようです。オ more >>

2017.4.6

Vol.13 オオグソクムシの遠い親戚2

オールマイティ副館長、戸舘真人のオオグソクムシ研究記

 前回メナガグソクムシの話をしましたが、竹島水族館には色々なグソクムシの仲間がやって来ます。それらは名前がよく分からないものばかりなのですが more >>

2017.3.17

Vol.12 オオグソクムシの遠い親戚

オールマイティ副館長、戸舘真人のオオグソクムシ研究記

 遅くなりましたが皆さま明けましておめでとうございます。今年も細々とオオグソクムシ関連のお話をしていきたいと思いますのでよろしくお願い致しま more >>

2017.2.3

Vol.11 人気衰えず

オールマイティ副館長、戸舘真人のオオグソクムシ研究記

 2016年も残りわずかですが、今年もオオグソクムシの人気は衰えずお客さんに大好評です。オオグソクムシを見てみたいお客さんから「どこにいるの more >>

2016.12.29

Vol.10 深海タッチプールが始まりました

オールマイティ副館長、戸舘真人のオオグソクムシ研究記

 というわけで、前回深海生物のシーズンに入りましたと書きましたが、今回はさわりんぷーる(タッチプール)が深海バージョンになりましたよというお more >>

2016.11.29

カテゴリー

カテゴリー一覧

このカテゴリーの他の記事

ページTOPへ

Copyrights © 2010 Doubutu-no-kuni All Rights Reserved.
誌面、Webにおけるあらゆるコンテンツの無断複写・転載を禁じます。