はじめまして。今回から那須どうぶつ王国のふれあいやパフォーマンス・アニマルショー等をご紹介させていただきます高井梢と申します。読んだ方が癒されちゃうような癒し系コラムを目指しますので(笑)どうぞよろしくお願いします!
那須どうぶつ王国には広い敷地に150種600頭羽の動物たちが暮らしています。来園者の方々に近くで見て、ふれあって『驚きと感動』を体感して頂くべく、すべての動物をトレーニングしています。なので、どの動物もとってーも近い!!
今回は中でも、夏にオープンしたばかりの新施設『カピバラの森』でのふれあいに注目してみましょう。
『カピバラの森』では、南米に生息するネズミの仲間のカピバラとマーラがのんびり生活しています。カピバラ達が自由に生活する空間に私達がお邪魔する…感じなので、なかなか至近距離では見れないような仕草も見れちゃうんです。

2012年4月17日にうまれた姉妹です。名前は公募で、生年月日の語呂合わせでニイニとシイナに決定しました。小さいながらに、水中を泳ぐ姿は一人前のカピバラですね。すーぃすぃ得意げに泳ぎます♪ちなみに、王国の売り餌の熊笹を一番食べるのはこの子たちです…わんこそばならぬわんこ笹状態。笑

水面ぎりぎりにカメラを構えればこんなアングルでも撮影できます。まさにカピバラ目線!「なぁに?」っといっているみたいですね。彼女も興味津々です。ここにいるとカピバラの気持ちが伝わってきます。その後カメラに飽きて(笑)また泳ぎ出しました。

すぃー。すぃー。気持ちぇぇー。
ね?可愛い♪ちなみにカピバラのつぼを知っているテクニシャンの方はカピバラをこんな状態に。笑

みなさんも試してみてください
那須は、山なので天候が変わりやすいのですが夕立の後、空が真っ赤に染まることがあります。輝くオレンジの夕日に染まるカピバラ…是非那須でしか味わえない贅沢な時間をカピバラとふれあいながら過ごしてみて下さいね♪

クイズ:この写真には3頭のカピバラが写っています。分かるかな?